子供用TPC_お口ポカン対策

 
 TPC(Tongue Posture Corrector 舌姿勢補正器)を使って
子供のお口ポカンを改善し不正咬合の芽を摘もうと目論んでいます
ただ、子供の場合アンダーカットが少ないことが多く
大人と比べてTPCが安定しないので少し難しいです
結局、床矯正装置とあまり変わらないデザインになったケースもあり
正直もっといいアイディアが浮かんでこないかと思っています

 咬合面を覆わず咬合に全く干渉しないデザインで自由に噛めるのが
大きなセールスポイントなのでなるべくワイヤーを使いたくなのですが・・・
逆に床矯正装置の追加アイテムとして、切歯乳頭部に突起物を作れば
TPC機能付き床矯正装置になりまして、少しだけ作ったことがあります
口蓋を覆う面積が広いので舌にはマイナスと思いますけど
舌接触補助床と考えたら意味があるのかもしれません

 成人用TPCはアンケートをもらうまで辿り着いた症例が60件を超えて
ほぼ試しつくし、黎明期は終わった気がしていますが
子供用TPCはまだ始めたばかりで、いろいろ試せて面白いです
他の装置との優位点は

装着はすごく楽なので小さな子供でも結構使える
2 見た目で直ぐに効果が出るので、保護者に受けがいい
3 さ行は言いにくが、会話はしっかりできるので長時間使える


第一号患者です。4才男

1160701us002 TPCセット前
1160701us003 TPCセット直後
1160711us002
1160711us001

 

 TPCをセットすると、すぐに効果が出ているのがわかります
但しこの装置は安定性が悪くて3つ作ることになりました

歯牙にアンダーカットがほとんどがなかったので
単純鈎は粘膜に刺さってしまうのが怖かったですが単純鈎を付与しました
しかし、それでもすぐ外れてしまうとクレームが付き試行錯誤しました

1160808us001
左から単純鈎の1号、ボールクラスプの2号、ボール&アダムスクラスプ&拡大ネジの3号

大人と違って維持力の問題、顎成長の阻害リスクなどがあるので、なかなか難しいのですが
お口ポカンを改善して得られるメリットが優ると思い試しています

お家にいる時にず~っと使っていただきたいですね
寝る時は口テープも貼った方が良いです

症例2
1160823NS002
1160823NS003
1160823NS001

 

症例3

1160809MS001

1160809MS002
1160809MS003T4Kと併用です

 

症例4
1160725km007

 1160725KM003
1160725KM009

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから下は工事中です m(_ _)m

 

                                  アンケート結果 4

             前 TPC7 へ

後 TPC9 へ

 

TPCトップ へ

 

 

学校検診_お口ポカン、口呼吸、間違ったゴックン

 数年前から気になっていましたが、中学校の歯科検診していると、むし歯は激減し歯肉炎も多少改善してきているのに、口唇が乾燥して腫れ気味の生徒がすごく多い。こんな生徒はいつもお口ポカンで口呼吸していて、間違ったゴックン(嚥下)をしている可能性が高い。しかし、本人、両親、教師のいずれもがその事実に気づかず放置されているので、問題提示したいと思います。

口呼吸でおきやすい問題をビックリするものから並べると 
   (赤字はクリックするとリンク先へ飛びます)

 アデノイド顔貌  (お口ポカンの間延びした顔になってしまいます)

 自己免疫疾患  (リウマチ、IgA腎症など)

 いびき       (子供でさえも無呼吸症候群になります)

 アレルギー     (乾燥によりノド周囲の免疫系の機能低下)

 出っ歯       (前歯が出ているか、下顎が引っ込んでいる)

 口臭        (口臭の最大の原因は乾燥です)

 風邪          (鼻がつまり、よけいに口呼吸になる負のスパイラル) 

 むし歯、歯肉炎、歯石、口唇の荒れ&肥厚

他にもきりがないほどたくさんあります

 呼吸や嚥下が絡むので耳鼻咽喉科とダブる話だが、大きな問題起こす可能性があるのに、積極的に口呼吸を治そうという取り組みはなされていない。ぜひ、ご両親や教育機関にこの大問題を認識していただき、積極的に取り組むようにしていただきたいと思います。ただでさえ少子化が問題なのに、放置すればこんな多くの子供が成長した時に、無呼吸症候群だけに限っても莫大な社会的な損失が生じると思います。

 

まずは手軽に取り組みやすい対策は あいうべ体操  などの舌の体操です

 私の一工夫は
 最後の べ~ は舌を下に伸ばすのではなく、舌をまっすぐ前に突き出す ようにして下さい
 そうすると首の後がすごく刺激されますが、これが大切と思います

 もっとマニアックなら、お経を唱えるような低めの声で
 な~ら~に~ゆ~け~~~~
 がおすすめです
 お経のように「な」と「ら」を唱えると舌が口蓋に近づきますよね
 そして最後はやはり「け~」で思いっきり舌を前に突き出して
 後頚部が痛くなるまでしてください (^^)

 

口呼吸は赤ちゃんの時から始まることも多いようです

丁寧な正しい育児は手間がかかりますが
長期的にみれば、一番手間の掛からない育児になると思います

本院ではいよいよTPCを幼児のお口ポカンに応用開始しました
いい結果が出ると信じていますが、さて、どうなるか?

 

 

 

広島県歯科医学会にて、TPC(舌姿勢補正器)を発表

 FBに昨年、一部アップしていた内容ですが、遅ればせながらここでもアップします。2015年11月8日第54回広島県歯科医学会にて、TPC(Tongue Posture Corrector舌姿勢補正器)の概略を短い時間ですが口演発表させていただきました。

IMG_07021

 内容はブログで発表している情報のダイジェストです。さて何人の歯科医が興味を持ってくれたかな?低位舌によって引き起こされる問題と、TPCの有効性を知っていただきたいです。

 まずは、歯科医学会の資料に載せた、抄録です

——————————————————

おしゃぶりからヒントを得た新発想マウスピースTPC(舌姿勢補正器)
河田眞樹(三原市)

私は顎関節に興味を持って30年近くなりましたが、赤ちゃんの舌とおしゃぶりの関係を考える中でヒントを得て、顎関節症の原因の一つと考えている低位舌を改善するTPC(舌姿勢補正器Tongue Posture Corrector)を2年前に考案し臨床応用しておりますので、その概要を紹介させていただきます。

 TPCは上顎歯口蓋側に沿ってU字状に口蓋を覆うノンクラスプのレジンプレート型マウスピースです。切歯乳頭付近から下方に向かって突起部を付与し、歯の咬合面を全く覆わず対合歯である下顎歯に全く接触させないように作ります。

咬合に関与させないのに顎位をコントロールできるのかと疑問が湧くと思いますが、舌の姿勢改善により概ね目的を達成できます。突起部に舌尖が触れやすく作りますので、舌が自然に前上方に誘導されて低位舌が多少補正されます。すると多くの患者は
1下顎骨がやや前方に移動し、上下の臼歯はごくわずか離開します。
2上下唇が軽く触れるようになり、口呼吸から鼻呼吸に移行します。

この二つの変化により患者の持つ多くの不快症状が改善します。主たるものはTCH(歯列接触癖)、顎関節症、歯軋り、いびき、睡眠時無呼吸症候群、ドライマウス、口呼吸、嚥下障害などに効果があると考えております。あまり多くの症状に効果があると何か胡散臭いと思われかねませんが私的には事実です。症例によっては効果を上げるために、舌尖を突起部に触れるようにかなり意識してもらったり、あいうべ体操などの舌のストレッチや口唇閉鎖を促すテープなども併用します。

未だ試行錯誤中でEBMのかけらもない臨床医の発表ですが、装着が楽で、いつでも噛めるけど不必要に噛まなくなり、口が閉じる面白い特徴に、多くの先生が興味を持っていただきまして、臨床におけるツールの一つとして活用していただけたらとても嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

——————————————————

 次は発表のデータです

  右下角にあるアイコンボタンをクリックすると、別画面になり拡大されます
  そして右下角から4番目の ノート をクリックすると説明文付きになります

 

前 TPC8 へ       TPC11 へ

 

TPCトップ へ

TPC(舌姿勢補正器)でTCH治療8 患者アンケート5 (6ケース)

 難症例とおぼしき患者様にはTPCをほぼ試していただいたので、この頃は症状が少し軽い症例へのセットが多くなっています。症状が軽いとTPCの効果も認知されにくくなり、TPCのご利益も感じにくいようです。

 そんな中ドクターショッピング何年という方が新規でいらっしゃいましたので、すぐにTPCを作ることにしました。そしてTPCをセットしたらすぐに「あっ!なんか楽!」と言いましたので、そんなにすぐ効くのか?こっちがビックリしました。次回来院時には「医者巡りから開放された」と言ってくださり、さらに「いろいろ症状が改善したけど、特にどこに行って検査&治療しても治らなかったひどい耳鳴りが殆ど治り、心安らかになってきた」とのこと。今は食事以外TPCをセットしているそうで、喋るのも慣れて問題ないそうです。TPC最高の結果ですが、こんな方がどんどん出てきたら歯医者冥利ですね。
 \(^o^)/  
今回のアンケートの最後6ケース目の方です。

 あと、2ケース目の方は20年以上通院してくださっている患者様ですが、左右下顎6番が子供の時に喪失しておりバイトが不安定なケースでして、TCHをコントロールしながら何とかPの進行を遅らせてきました。今回TPCをセットしましたら、肩こりが減ったし、よく眠れるようになったということで喜んでいただけました。肩こりが減ったということは、TCHが改善したとみていいので、Pの進行にも良い影響が出ると思います。

 いろんな患者様の経過を聞いていると、肩こり、睡眠、口の渇きなどの改善は多くの患者様が自覚しやすいもののようで、この辺りをアピールするのがコツかな?と感じています。

 あと、まあ良い歯並びだけど少し過蓋咬合の中学生で、残念ながら7番がクロスバイトになっているよくあるケースに、咬合斜面板の代わりにTPCをセットして、クロスバイトが治らないか?経過観察中です。


P1060879b

 上の写真は年季の入った拡大床装置で拡大は殆どに終わっていて、あとは下顎を近心に移動させようと斜面板として改造しています。ただ床装置は舌に対してはマイナス要素が多いので、途中から斜面番部の口蓋側側を削って凹み(緑色に着色した部)を作りTPCもどきにしてみました。多少なりとも舌の位置が良くならないかなーと実験中です。本当はT4Kなどを入れた方がいいのですが、床装置に慣れてしまった子は今までと違う装置であるT4Kに違和感を感じ嫌うことが多いし、保護者が追加料金の負担を受け入れてくれないことも多くて、苦肉の策でもあります ^^;

 

 

                                  アンケート結果 

             前 TPC7 へ  後 TPC9 へ 

 

TPCトップ へ

 

 

TPC(舌姿勢補正器)でTCH治療7 患者アンケート4 (12ケース)

 アンケートは12ケースも溜めてしまったのですが、私が忙しさにかまけてDHにアンケートを任せていたら、どうも回答方法の説明が不足していたようで、遺憾ながら理解不足のまま回答されたものが多かったです。

  それでも結果は予測通りですが、不快症状が強い人ほど喜んでいただく率が高く、軽い人は効果がよくわからないという回答が多かったです。こちらの説明不足もありますが、軽い人でも私から見れば症状はあり、できれば未病のうちに対策を打って欲しいのですが、なかなか自覚していただくことは難しいです。

  今回はよく眠れるようになったという話が嬉しかったですが、お一人は現在の状態を顔マークで選ぶ欄で、もっと嬉しいからと欄外に、ご自身でニッコリマークを書いて加えてくださり感激しました。

 本人は寝ているのでいびきや歯ぎしりの減少は自覚しにくいため、結果的として睡眠がとれるようになった事実を自覚されるのだと思います。おそらく睡眠の質の向上がもたらされていると考えています。まず就寝時に使うように指導していますが、正直、この効果だけでもTPC使用には大きな意味があると思います。

TPC_den 突出部が見えにくいですが夜間用の義歯タイプ

 

                                            アンケート結果 4a 6ケース 

                                           アンケート結果  4b 6ケース 

                 

                   前 TPC6 へ

           後 TPC8 へ 

 

                               TPCトップ へ

 

お盆休み最終日ですが、休み中によく聞きました
私の最も好きな曲の一つです
曲、ヴォーカル、コーラス、演奏、どれも最高です
中でも David Lindley のギターはすごいし
豪華なコーラス陣もいい (^^)v

 

The Late Show             Jackson Browne (1974)

 

 

TPC(舌姿勢補正器)でTCH治療 5 患者アンケート2 (8ケース)

TPC(舌姿勢補正器) 患者アンケートの第2弾です。8ケースです

うれしいことに多くの患者さんで効果が見られています

印象的だったのはTPCをセットして、使用法を数分説明しているうちに
顎が楽になったと喜ばれた事例がありましたが
さすがにコレには私もびっくりしました
まあ、症状が強い人ほど効果が早く出る傾向があるので
その関係かと解釈しております

他では、痰が減り、喉が楽になったという事例がありましたが
舌の姿勢の改善により、舌骨、甲状軟骨の位置が修正されたのかと想像しております
想定内ですが大変面白い効果が出ていて、今後の経過が楽しみです

TPCを使っていると、次第に舌の位置が正しくなり
TPCがなくても結構いい位置に来るようになる人が多くて
昼間はなくてでも大丈夫になってきます
そうなれば昼間はTPCを卒業できます
夜も卒業できればいいのですが、夜はハードルが高そうです

さて、使用するにあたり必ずお願いしていることは
1 寝る時にセットしたら舌尖を突出部に「いつも当たっていますよ~に!」と
   1,2分一生懸命お祈りする

2 朝、目が覚めた時にすぐに舌尖が突出部に当たっているか?確認する
この2点です。朝起きた時に当たっていればかなり効果が期待できます

TPCのいいところは、装着感が良いので苦もなく、ただセットしているだけで
あまり努力しないで結果がついてくるところかな?
と我田引水?自画自賛?と思いつつも、そう感じております

アンケート結果2

 

                   前 TPC4 へ

           後 TPC6 へ 

 

                               TPCトップ へ

TPC(舌姿勢補正器)でTCH治療 1

 私は顎関節に25年以上興味を持って臨床に携わってきましたが、 1年ほど前から臨床応用している低位舌を改善する器具をご紹介させていただきます。主にTCHや歯軋り、顎関節症の症状緩和にと考案しましたが、低位舌は多くの問題を起こすので、SAS(睡眠時無呼吸症候群)、ドライマウス、嚥下障害などにも応用し始めています。ただ症例はそれほど多くはありません。名称はまだ決まっていませんが、ここでは暫定的にTongue Posture Corrector舌姿勢補正器、以後TPC)と称します。ちなみに愛称は「見えないおしゃぶり」です。いきさつは後日ご説明します。

見えないおしゃぶり 見えないおしゃぶり

 上の写真ではポイントになる突出部をわかりやすくするために透明レジンに赤色をペイントしています。また黒線はより小型の昼間用タイプの概形を示しています。

 さて、TPCは口蓋床部の切歯乳頭付近の位置から下方に向かって突出する突出部が設けられているため、舌尖が突出部に当たりやすくなります。

TPCzu

2…口蓋床部、3…突出部、102…切歯乳頭

 舌の位置が正常な人は、上記左図に示すように、安静時において舌背は口蓋の形に沿った位置にあり、舌尖は切歯乳頭に軽く触れるか、近接している。そして、上下の臼歯はごくわずか離れていて当たっていない。

 一方、歯牙接触癖(TCH)を有する人は、上記中図に示すように、舌の位置が下方に下がるという、いわゆる「低位舌」になっていることが多く、舌背と口蓋との隙間が大きくなり、舌先も切歯乳頭に接触しづらくなっている。このため口蓋と舌背との隙間が大きくなり、この隙間を補正しようと、無意識に下顎を挙上させようとする傾向がある。その結果、上下の臼歯等の歯列が接触することとなる。

 TPCは切歯乳頭の位置から下方に向かって突出する突出部が設けられているため、「低位舌」になっている人でも、TPCをセットすると軽い違和感により舌が動き、上記右図のように無意識に舌尖が突出部の内面斜面に接触しやすくなることにより、舌は本来の位置近くへ誘導され自然に低位舌の状態が改善することが期待できる。その結果、上下顎の臼歯が離れやすくなる。このため、顎の周りの筋肉の緊張が減り、胸鎖乳突筋や僧帽筋などが補佐する活動も減るので、頭頸部や肩が楽になることが期待できる。

 TPCの口蓋床部が上顎の最後臼歯まで沿うものであれば、装着されたTPCが外れにくいという利点を有する。このため、就寝中にも外れにくいことから、歯軋防止や無呼吸症候群の症状緩和(低位舌が矯正されることにより、気道が広がりやすくなり、その結果、無呼吸症候の症状が緩和される)の目的に用いることができる。

 一方、TPCの口蓋床部が上顎の小臼歯付近まで沿うものであれば、小さいので装着感が良好で使用者に違和感を与え難く、長時間の装着でも使用者に苦痛を与え難く、就寝時以外の時間にTCHを防止する目的として用いることができる。また着脱が極めて容易のため、TPCの最大の欠点である発音障害を、舌が器用ならばある程度克服できる。

 なを、開咬など咬合異常のある場合は、使用者の歯列の形状や咬合異常の状況等に応じて、適宜突出高さや全体の形状をカスタマイズして下さい。

 ところで私がネットで調べた限りでは 同じコンセプトのものはなかったですが、もしも既に同じような装置を存在するならば、ぜひお教え下さい。

特徴としては

  1. 咬合面を覆わないので、装着感が良い
  2. 咬合面に邪魔なものがないので、噛もうと思えば普通に噛める
  3. 装着しても外観は変わらない、但し発音しにくいので喋ると気づかれやすい

 でも、こんな簡単な器具で本当に効果あるの?
と疑問に思われるはずですので、ぜひ、ご自身がTCHや歯軋りでお悩みの先生に、実際にTPCを作っていただいて自ら検証いただければと思います。そしてご助言やご批判をいただけると嬉しいです。もちろん患者さんに応用して頂ければなお嬉しいです。

 即重レジンと好奇心さえあれば簡単に検証できますので、ぜひお試し下さい。そして、ご質問がございましたらメールをお送りください。TCHや歯軋りでお困りの患者は多いので、もしもこの装置が有効ならば、多くの患者に使っていただきたいと思っております。

 すべての患者さんがうまくいく訳ではないので、セットしてうまくいかない患者さんにはTCHの説明を再度して理解を深めてから「慣れるまで意識的に突出部に当てるように」とお願いして下さい。

 どうぞ、よろしくお願いします