歯科インプラントQ&A(9)

Q
CT検査は必要ですか?

A
河 田歯科医院ではCT検査を全症例に撮ろうと思っていますが、絶対に必要かといわれると困るるところもあります。非常に簡単な症例ではなくてもできるでしょうし、CTがインプラントに使われるようになるまでは、当然CT画像なしでオペが行われてきたわけです。現在はより確実に、安全にとCTを利用するようになってきている過渡期ですので、CT利用に関してはいろんな考え方が存在します。河田歯科医院のように医科でCT撮影を依頼して、受け取ったデータを分析する歯科医院と、歯科用CT(コンビームCT)を購入して撮影&分析する歯科医院があります。もちろん自医院に設置してあるほうが良いのですが、
歯科医院としては極めて高額ですので、残念ながら未だ河田歯科医院では導入できていません。

Q 
上顎前歯のインプラントは見た目を回復するのが難しいと聞きましたが・・・

A

はい、前歯の付け根から歯肉の部分の見た目を回復するのはなかなか難しいです。そのためにいろんなテクニックが開発されていますが、手術回数、期間、費用など患者様の負担が多くなります。そんな状況ですが、手術法やアバットメント(インプラント体につなぐ被せの土台にあたる部分)などの工夫により比較的に簡単に見た目を回復できる方法があり、河田歯科医院では積極的に採用しております。

 下の写真でインプラントはどれでしょうか?

骨が薄いので歯肉の安定が得られにくい症例です
歯科医ならすぐわかりますが、患者様だとわからないかもしれません

22implant.jpg



 

マンガでPMTC(歯のクリーニング)を説明

 

このたびPMTCの啓蒙を、訴求効果の高いマンガでしようという試みをしました

 マンガというと私が子供の頃は「あまり読むと馬鹿になる」とか

あまりいい評価は無かったですが
近頃は日本の世界に通用するサブカルチャーということで

世界中のイベントで集客力があるそうです

 

私の好きなマンガ家は有名どころでは矢口高雄、手塚治虫、秋元治などですが
親に呆れられるほど読んでいました

 

 その神通力にすがって、こ難しい話を読んでもらい

多くの方にPMTCの効果を知ってもらおうという企画です

 

 マンガの製作は名古屋の業者さんに依頼しましたが
社長さんが聴覚障害者で、漫画家さんも障害者の方々ということで
なかなかユニークな会社で、がんばって欲しいと思います

 でも自分も登場しているマンガってちょっと複雑な気持ちになりますね
スタッフからは似ていないとか、何だかんだと意見がありましたが
私は低予算の割にはよくできていると思いHPにアップすることにしました

 

      マンガを読む

 

 

 

歯科金属アレルギー、掌蹟膿疱症など

 

4月の初めに同級生で歯科金属アレルギー、掌蹟膿疱症などで実績を上げている押村先生のおしむら歯科へ見学に行ってきました。

金属のアレルギーが疑われる患者様の初診があるということで朝イチで出かけましたが、残念ながらその患者様はキャンセルになってしまい、初診は見ることができませんでした。ただ、再診の患者様が若干いらっしゃったので勉強にはなりました。

 

 

ここでも述べていますが

皮膚科との連携が大切で、パッチテストや血液の検査は必須とのことです。

あとDMA検査(金属イオン溶出検査)が有効ということですが、残念ながらこの検査をする機械が販売中止になっているそうです。

 

 

osi2

実際に私も押村先生に検査していただきました。

 

 

osi1

 

そしてその結果は

 

 

osi4

 

右下の一番奥のインプラントのチタンは溶出なし。

あと、金合金の冠やインレーはごくわずかに溶出があるが大丈夫という検査結果でした。

今の私の口内にはありませんが、アマルガムはいつも溶出と結果が出て問題は多いようです。

でも溶出が少ないから、アレルギーにならないとはいえません。

溶出が少ないとアレルギーになるリスクが少ないというだけです。

歯科では多くの金属が使われているので、組み合わせも多様で、なかなか金属をそろえるのは難しいのも現実です。

歯科インプラントQ&A(7)

Q 
すべてインプラントにして、総義歯を回避することは可能ですか?

A
可能です。ただ一番の問題は治療費がかなりかかります。通常は6から8本のインプラントを植え込んで。その上にブリッジをかぶせます。費用は最低でも片顎で200万円以上になります。ただ、最近オールオンフォーという4本の少ないインプラントでやる方法も出てきました。条件が合えば可能だと思いますが、いろんな考え方が違うので本院では採用する予定はありません。

いずれにしても高額ですので、よく検討してからオペしてください。

Q 
植え込んだインプラントが骨についたかどうか、どうやって調べるのですか?


A
ピンセットなどを使ってインプラントを揺すって動揺度を調べます。ただこれは術者の主観が入りますので、専用の機械を使うことが望ましいです。本院ではぺリオテストという機械を使います。

 

PeriotestClassic.jpg


20年以上前からある機械ですが、インプラントの動揺度を測るスタンダードになっています。機械が自動でインプラントを軽く叩き、そのときの振動を計測します。

 

三原市歯科医師会学術研修会


土曜日の夕方に三原市歯科医師会の学術研修会に参加しました。日本大学歯学部放射線学教室准教授、橋本光二先生のパノラマ診断・ミニマムリクアイアメントという演題でした。

講義の内容は患者様には殆ど関係の無い内容でしたが、放射線といえば、患者様には放射線被曝のことがかなり気になると思われますが、使っている線量が自然放射能と比べてはるかに少ないのでさほど気にする必要は無いと思っています。それを気にするならば、飛行機に乗って海外に行くことを気にしないといけません。高層を飛ぶ飛行機はかなりの宇宙線を浴びますので自然被爆量がかさみます。

私としてはCTについて知りたかったのですが、時間の関係で話は無かったです。明日は広島のデンタルショーに行くので、そこでCTを見てこようと思っています。まあ超高額ですので購入がいつになるかはまったくわかりませんが、自分の診療の質を向上させると期待できる今一番欲しい機械ではあります。

 

歯科インプラントQ&A(6)


インプラントをした後はどうするのでしょうか?やはり時々は歯石を取っていただいたほうがいいですか


インプラントの寿命を伸ばす為には、適切なメンテナンスが欠かせません。インプラントでも細菌感染によって歯周病と同じような状態が起こりますのでご家庭でのブラッシングと定期的なクリーニングが大切です。また、インプラントの咬み合わせの状態は変化しますので、定期的に行うメンテナンスが重要です。 3ヶ月毎のメインテナンス受診をおすすめします。

 


インプラントって自分の歯のように噛めますか?


経過が順調なインプラントは自分の歯と同じように噛めます。インプラントはインプラントを入れてからしばらくはインプラントを噛む刺激により、インプラント周りの骨がしっかりしてきますので、骨植はより強くなります。もしも噛めないとなると、何らかの問題がある可能性がありますので、医院にお申し出ください。

 

 

ヤマダ電機っていつできるのかな?

先日久しぶりに土肥病院に往診に行きました。その時にヤマダ電機ができるという場所に近いので、どれだけできているかと思ったら、まだ何も建っていなかった。確か去年、今頃にできると聞いたと思うけど、この調子じゃ年末でも危ないかも

 

先週末にPCが壊れて急遽デオデオで購入したが、ヤマダ電機ができれば、急ぎの時でも比較できてありがたいと思います。PC関係はデオデオよりもヤマダの方が充実しているし価格も安いかな。


しかし、ヤマダ電機は最近シェアトップの優越的地位を乱用して新規・改装オープンで、メーカーの社員延べ約16万6000人を派遣させてただ働きさせ、過去最大規模のため初めての家電への排除措置命令を受けたそうです。企業努力を重ねて急成長した会社ですが、企業努力もこれはまずいですね。三原店オープンの時はもうこういったことは無いでしょうね。


まあ、こういったことは世の中によくあることだと思いますが、できればその逆に、優位の立場のものが弱い立場の相手を思いやるようになって欲しいですね。少なくとも少し前までは、そういうことができていた稀有の国が日本だと思っています。医療界だけでも弱い立場の患者様を思いやり、弱いものにつけ込むようなことを決してしない業界になって欲しいです。

 

 

AEDを導入しました

このたびAEDを導入しましたので、河田歯科医院のリスク対策が少しレベルアップしました。先日歯科医師会の救急蘇生の研修に参加したのがきっかけですが、、たぶん使うことはなくて、かなり高額な医院のオブジェになると思っています。ただ、それが一番だと思っています。

 

心臓というのはいつ止まってもおかしくはないし、ましてや歯科医院の治療台に乗ると脈が速くなったり、血圧が上昇する人は多いので、平常よりはリスクが高いと思う。さらに、歯を削る、注射をする、抜歯やインプラントなの外科処置を受けるとなおさらでしょう。

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

導入した機種はフィリップスで競合機種よりも、より安全度が高い設計ということで決めました。ただ、使わなくても消耗する部品があるので、ランニングコストもかかり頭が痛いです。といっても使う状況になりたくはないし、やはりいざという時の保険料と思うしかないようです。

歯科インプラントQ&A(5)


最近は歯を抜いた日に、インプラントを埋め込むことができるようになったと聞きましたがどうなんでしょうか?抜歯即時埋入インプラントと言うようですね。


以前は際物扱いでしたが最近は風向きが変わってきました。インプラントメーカー各社が抜歯即時埋入用の製品を揃えてきました。河田歯科医院はその中でも特に優れていると評価されているHAタイプのインプラントを使用していますが、最近人気急上昇中でマイナーからメジャーになりつつあります。他のインプラントメーカーも同様のHAタイプの製品を出して追従してきています。
抜歯してすぐにインプラントを埋入すると、オペの回数が少ないだけでなく、骨のロスが少ないなどいろんなメリットがあります。
こちらも参考にしてください。

 


インプラントって何年くらい持ちますか?


私が最初にインプラントを手がけた25年ほど前は、5年持たすことが最低目標でした。その後10年が最低目標になりしました。最近は10年はほとんどクリアできるようになり、何年持たすというよりも、より難しい症例を見た目よく、苦痛を少なく、短期間になどという目標に変化してきたと思います。ですから今は普通の条件ならば何年持つという心配はされなくていいでしょう。それよりも口腔清掃の徹底と定期検診の継続をしてください。それで十分でしょう。

 

 

歯科インプラントQ&A(4)

Q 
私は上の奥歯にインプラントを植えたいのですが、骨が少ない場合はインプラントができないと聞きました。本当でしょうか?

A
上の奥歯の場合は上顎洞という骨の空洞が問題になります。蓄膿症(副鼻腔炎)の時に膿が溜まる場所ですが、最近ではオプションの処置をしてしっかり対策すれば殆ど対応できるようになりました。サイナスリフト法やソケットリフトといわれる処置です。河田歯科医院ではHAインプラントと相性が良いので手術が簡単に済ませられる、患者様の身体的負担が少ないソケットリフト法を採用しております。ただし、
高度なインプラント治療にはCT撮影は必須ですが、おかげで上顎ではインプラントができないケースは激減しました。

 

Q 
インプラント手術って骨に穴を開けて埋め込むのですね。考えるだけで痛そうですが、どれくらい痛いのでしょうか?
A
インプラント手術は骨に穴を開けますので、すごく痛いイメージが私にもありましたが、実際のところ骨は意外と痛みを感じないものです。もちろん痛みに対する感受性は個人差があるので、ばらつきはありますけど、骨よりもむしろ歯肉を剥がす面積の方が痛みや腫れに関係します。ですから、最近は歯肉を剥離しない手術法が注目されるようになりました。すべてのケースで可能というわけではないですが、CTの3D画像を利用して以前よりは安全に適応することができるようになりました。もちろん河田歯科医院で採用しているHAインプラントはこの歯肉を剥離しない手術法、フラップレス手術法にも適したインプラントで手術時間の短縮、術後の痛みや腫れの軽減が望めます。