「すずらんカフェ」で認知症予防のお話をさせていただきました

少し前のことですが、近くの病院施設内で定期的に開催されている「すずらんカフェ」で歯科の視点から認知症予防のお話をさせていただきました。
20230607b_133219  20230607a_133111

「すずらんカフェ」は認知症に関わる交流の場で、孤独になりやすい高齢者が集まりコミュニケーションやアクティビティを楽しめみながら多くの知識も学ぶことができますので、認知症予防にもなりますし、他の家族と交流したり介護にたずさわる専門家に相談ができたりするので、高齢者だけでなく介護する家族にもメリットがあります。


今回は特にをキーワードにしてお口の渇き(ドライマウス)誤嚥食事の仕方などについて、あまり聞かれたことのない内容で30分近くお話させていただきました。

こんな図を見られたことがありますか?

プレフレイル健康寿命

フレイルという言葉は虚弱という意味ですが、国は虚弱を防いで健康寿命を長くしよう(いわゆるピンピンコロリ)と考えており、「すずらんカフェ」もその考えに沿った活動の一つです。


次の図はメタボリックドミノといわれるもので過食,運動不足等の生活習慣が肥満,インスリン抵抗性を引き起こ し,これらが共通の原因となり,血圧上昇,耐 糖能異常,脂質異常が生じることにより、ドミノ倒しのように負の連鎖が始まってしまいます。
メタボリックドミノ2

図をよく見ていただくと最初は虫歯、歯周病とありますね。つまり噛めなくなったら食事内容が食べやすいものばかり、つまり糖質(ご飯、麺類、パン、パスタ、お菓子など)が多くなり体調に悪影響を及ぼすということです。


昔から老化は 歯、目、◯ら から始まると言われてきましたが正にその通りですね。
歯に限らず健康は一朝一夕に得られるものではないですから、年を取ってからではなく今日から気をつけていただき、より多くの方が健康寿命をより長く生きていただきたいと思います。

ピンピンコロリ


 



 

歯科医師2名体制になりました 



20230218_173616_220230218_173639_320230206_110038_2

  河田 真宏(まさひろ) 34歳

 岡山大学歯学部卒業後、関西の歯科医院に勤務しながら歯科の勉強を続けてきました。
この度、地元に戻って父と共に歯科治療を通して地域の皆様の健康増進に貢献していきたいと思います。

 患者さま、一人一人に寄り添った治療の提供ができるように努力していきます。

 どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 河田歯科医院は2023年から歯科医師2名体制となり、訪問診療にもより積極的に取り組み、スタッフの総力を挙げて地域の皆様のお口の健康をサポートしていきます!

今後ともよろしくお願いいたします


                                                                     河田歯科医院   

                                                                    TEL   0848622232

歯科衛生士が産休&育休明けから復帰 (^^)

歯科衛生士が昨年7月から産休入りしてから、やっと昨日に復帰してくれました
まだ0才児のため時短勤務になりますが、よりキメの細かい配慮のある診療ができるようになればと期待しています

14581

歯科医師一人で歯科衛生士が6名になり、現状は多すぎるかもと思いますが、今後は訪問の口腔ケアが少しづつ増えていくと思うので何とかなるでしょう


キャプチャキャプチャキャプチャ
キャプチャキャプチャキャプチャ


スタッフの産休&育休は開院以来初めてのことでよくわからないことも多かったのですが、社労士さんなどに教えていただき何とか事務処理もできました。しかし今は育休はすごく充実していて、保育所入所の兼ね合いもありますが、下手に早く復帰するよりもなるべく長く育休を取るのが有利な世の中と知りました

零細歯科医院で多くは望めませんが、できるだけ楽しく子どもを育てながら働ける職場にしてゆきたいと思います

寝たきり老人が歩いた!河原先生の義歯

博多へ研修に行ってきました
総義歯の有料の研修は昔行き過ぎた反動で、10年以上行ったことがなかったのですが
今回はいろんなご縁で行くことなりました
0002b
でも行って良かったです。リマウントの重要性を再認識しましたし、その治療結果には感動しました。
自分の臨床でも似たようなことが起きたことはありましたが、それは偶然の結果でしかなく
今回の研修のように確率が高いと正直驚きました
それで久しぶりにFDにチャレンジしようという気になりました。
0001b
FBでの知り合いにリアルに会うこともできて良かったし
懇親会にて講師の河原先生のお隣に座る幸運に恵まれまして、いろいろ質問ができてラッキーでした
 \(^o^)/
0003b
最後も博多駅でラーメン食べましたが
一日半で3杯なのでラーメン食べすぎてかなり太った気がします ^^;


河原英雄先生のFDについての説明は以下の動画をごらんください(長いですが・・・)

内視鏡 摂食嚥下

内視鏡実習 ←私の咽頭部

先日、摂食嚥下の研修にて内視鏡の相互実習をする機会があり勉強になりました。自分の咽頭部を見るのは初めてで面白かったです。 (^^)
内視鏡の操作は簡単とはいえませんが、練習すればなんとかなると思いましたので、できれば臨床に使えるようになりたいと思いました。

上咽頭から舌根部の動きが見えるので Tongue Posture Corrector (TPC 舌姿勢補正器) を検証中の私としてはとても興味深かったです。

下に動画を少しお見せしますので、ぜひ御覧ください。

摂食嚥下は訪問歯科診療では重要なテーマで、その摂食嚥下のレベルを知るには内視鏡は大きな武器になります。ただ、内視鏡の前にすべきことも多いのですが、機械好きな私としては気になる医療機器です。

正直、医療機器よりも河田歯科医院の一番の問題はマンパワー不足です。来院患者の対応だけで手一杯の現状ですので、もっと訪問診療に行きたいのですがいかんともしがたいのが現状です。地域包括ケアの推進に貢献したいと思い、訪問診療のためにスタッフを増員しないといけないと思いますが、決断できないないまま数年経過しています。 (-_-)