京都 3月 三十三間堂 金色孔雀王像


3月末に親戚の結婚式で京都に行きました
せっかくの京都なので早起きして、結婚式前に京都をちょっぴり散策しました

残念ながら桜には少し早かったです

八坂神社から円山公園を抜けて、知恩院に行こうとしましたら
偶然、吉水に出ました

吉水2

吉水

法然が草庵を作った場所なんですが
ちょうど五木寛之の「親鸞」を読んで、多少知識が入っているので
より親近感を持って吉水を感じることができました
この吉水に
安楽房遵西の美声が響いていたんだろうと思うと
この石段も特別なものに見えてきます


セレモニーがあるのか?、多くの信者さんが吉水付近にもいらっしゃいました

御影堂

三門

裏から知恩院に入り、御影堂前を通り、三門への石段を降りました
しかし三門は何度見ても立派ですね

 

八坂神社方面に戻り、祇園付近を抜け、高台寺、清水寺の定番ルートを歩きました
時間がなかったので清水寺には入らず、坂を下り三十三間堂へ向かいました

祇園付近

京都に行くとかなりの頻度で三十三間堂に行きます。その目的は二十八部衆の一つの金色孔雀王像です。二十八部衆の中でもあまり評価が高くないのか、毘沙門天や帝釈天に混じってその他大勢に埋もれた感じです

ただ実物を見ると、目に水晶が入っているのですが、金色孔雀王の目が一番輝いていて生き生きしています。その目に1メートル以内に近づくことができて、瞳の奥まで見られるというか、逆に見通されるというか、とにかく金色孔雀王とお話できる感じがしてとても気持ちいいです。なんども見ているうちに、自分と似ている気がしてきました。こんなに多くの国宝を間近で見られる三十三間堂は素晴らしい環境だと思います

金色孔雀王像

ウィキペディアから一部引用すると

元来はインドの女神マハーマーユーリー: महामायूरी Mahāmāyūrī) で、パーンチャ・ラクシャー(五守護女神)の一柱。マハーマーユーリーは「偉大な孔雀」の意。摩訶摩瑜利(まかまゆり)、孔雀仏母、孔雀王母菩薩、金色孔雀王とも呼ばれる。

孔雀は害虫コブラなどの毒蛇を食べることから孔雀明王は「人々の災厄や苦痛を取り除く功徳」があるとされ信仰の対象となった。後年になると孔雀明王は毒を持つ生物を食べる=人間の煩悩の象徴である三毒(貪り・嗔り・痴行)を喰らって仏道に成 就せしめる功徳がある仏という解釈が一般的になり、魔を喰らうことから大護摩に際して除魔法に孔雀明王の真言を唱える宗派も多い。また雨を予知する能力が あるとされ祈雨法(雨乞い)にも用いられた。

孔雀明王を本尊としたとした密教呪法は孔雀経法と よばれる。真言密教において孔雀経法による祈願は鎮護国家の大法とされ最も重要視された。

他にも、三島由紀夫著「暁の寺」の中で、「ヒンズーの古い神々が、仏教世界へ音を立ててなだれ込んできた」その象徴として、孔雀明王経に詠われている金色孔雀王が登場しており、もとシヴァ神の妻カーリーの化神だから女神だと書いてあるそうです

また、三十三間堂の金色孔雀王像は他寺の孔雀明王と比較すると、お姿が違っており典型的ではないそうで、孔雀明王の代表作としてはなぜか?三十三間堂の金色孔雀王像はリストアップされていません

 

とにかく、三毒すなわち(とん)(しん)()にまみれる私としては、ぜひ、金色孔雀王のお力により一切衆生の毒(煩悩)を除いていただき平安な生活をしたいものです。きっと金色孔雀王像が好きになったのも、何かのご縁があるのかと思います。でも女伸だったのですね・・・
だから憤怒の形相でも何となく穏やかさがあるのかな?

 

脱線ですが、金色孔雀王の「目」と私の名前の「眞」が合体した
三毒の一つ「瞋」という字が気になり、ここで調べてみました

【瞋】 15画 (10) 1級

 


[音] シン
[訓] いからす
いか

《意味》

いかる。いからす。目をわくいっぱいに開く。かっと目をむく。

【瞋る】いかる

怒って目をかっと見はる。相手をにらみつける。

【瞋しんい

  1. 自分の心に反するものを怒り恨むこと。仏教の三毒・十悪の一つ。怒り・憎しみ・怨みなどの憎悪の感情。
  2. 怒り恨むこと。腹立ち。怒り。
    「胸の内は瞋恚に燃えている」
    「瞋恚の炎」・・・激しい怒り。
「しんに」とも読む。

【瞋目張胆】しんもくちょうたん

大いに勇気をうちふるうさま。
「瞋目」は目を怒らせる。「張胆」は肝を大きくする、勇気を持つ。
「目を
(い か)らし胆を張る」が書き下し文。

《字源》

声符は「眞 (真)(しん)
「眞」(か)(化=死者)と「県(縣=首を逆さにした 形)から成り、
死者(行き倒れの死体)を意味する。
行き倒れの死体は激しい怨念を持つものとして恐れられ、その怒り(瞋)を柔らげるために、丁重に
(うず)められ、その霊を鎮(しず)めた。

あれーっ!行き倒れの死体ですか?
「瞋」はともかく、「眞」にそんなが意味 があるとは・・・
これはびっくりしました
だから私は・・・ なのかな?
京都から始まり思いがけない自分のルーツ?まで着てしまいました
意味深ですね(汗)

孔雀明王の資料

 

3年前の京都

 

This I promise you        N Sync

とにかくきれいな曲で気に入っています。Backstreet Boysを検索していて見つけました