乳幼児のアレルギーを減らす情報

乳幼児のアレルギーを減らす情報です。残念ながらあまり知られていませんが、本院では妊婦さんにお伝えしている情報です
1年以上前にも紹介しましたので、ここをクリックして御覧ください
そして情報を吟味していただきご納得していただきましたら、ぜひ実践してください
子供のアレルギーは口腔機能の発達にも多大な悪影響が生じます

まずは結論から
1 ) 出生直後から3日間は赤ちゃんに母乳を飲ませましょう
2 ) 色んな理由で母乳が足りない時はアミノ酸ミルクを飲ませましょう
3 ) 4日目からは母乳の不足をミルク(牛乳由来)で補ってもOKです
そうすると
2歳時に何らかの食物アレルギーを持っている割合が1/5になった
詳しくは以下の情報をお読みください

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まず話題のchatGPTに質問してみました
質問
生後すぐにミルク(牛乳由来)を与えるとアレルギーになりやすいか?

回答
生後すぐにミルク(牛乳由来)を与えると、牛乳アレルギーの発生リスクが高くなる可能性があります。これは、乳児の腸管や免疫系が未熟なため、牛乳中のタンパク質をうまく消化・吸収できず、アレルギー反応を引き起こすことがあるためです。

WHO(世界保健機関)は、生後6か月までの乳児には母乳または代替食品を与えることを推奨しています。代替食品としては、アレルギーを引き起こす可能性の低い、アミノ酸ミルクやハイドロリゼートミルクなどがあります。

ただし、乳幼児期に牛乳を摂取してもアレルギーにならない場合もあります。アレルギーに対する感受性は個人差があり、遺伝的要因や母親の食生活などが影響することが知られています。したがって、牛乳を与える際には、医師の指導を受け、適切な量やタイミング、方法などについて確認することが重要です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

胎児の腸内は基本的に無菌状態で、生まれて初めて飲むものが母乳ではなくミルク(牛乳由来)を飲んだらどうなるか?という話です。
出産直後の赤ちゃんの腸は腸内細菌叢もできていなくてまっさらなのに、最初に人間ではなく異種(牛)のたんぱく質に接したら、腸がびっくりしてもおかしくないと思いませんか?
浦島充佳教授のご研究などを紹介しますので下のリンクからご覧になって、アミノ酸ミルクのご活用をご検討ください。

1番目は読みやすいもの
2番目が一番難しいけど内容は濃いです

7ヶ月の赤ちゃん来院 口腔機能発達不全症

先日、広島市より7ヶ月の赤ちゃんが来院してくれました
本院のHPの口腔機能発達不全症の記事を見たら、赤ちゃんがほとんど同じ状態だと気づき広島市内で口腔機能発達不全症への対応をしてくれそうな歯科医院を探したけど見つからなかったので、ご両親とともに1時間以上かけて三原まで来てくれました
\(^o^)/

赤ちゃん7Mプライバシー保護のため写真はイメージ

妊婦健診に来た方にいつも説明している内容のアドバンスになりますが、すでに受けておられる小児科医や助産師&保健師さんのご指導に加えて、哺乳、嚥下、捕食、咀嚼、呼吸などを見てきた歯科医師としての視点からアドバイスをさせていただきたいと考えています

初めて聞く話も多かったようで、遠くから来たかいがあったと喜んでくださいました。あとでLINEでやり取りしたらママは保育士さんだそうで、理解が早く質問を沢山受けました。私も生の疑問点が聞けて勉強になりました

ただし大きな問題があります。それは私が男性で子どもを生んで母乳を飲ませたことがないため、私のアドバイスにはどこかに見落としがある?(減らすよう努力していますが・・・)かもなのでその点はご留意ください

一般的には歯がないのに歯医者に行く必要があるの?と思われるでしょうが、おっぱいを上手に飲んでいるかどうかで、生後1~2ヶ月の上顎の大きさと形はずいぶん違っています。つまりすでに不正咬合の兆しが現れてきています。ですので出産後可能な限りはやく母子で歯科医院にして指導を受けていただきたいと考えています

赤ちゃんの毎日の仕事はまずは呼吸する&おっぱいを飲むことだと思いますが、そのどちらにも多く関わるのが舌で、舌がうまく機能しないと色んな面に問題が生じてしまい、その後の成長に悪影響を引き起こします
ですので舌が機能しやすい環境を考えることがとても大切になります


指導容は成長につれて変わりますが大まかな節目は
 出産してすぐ
 3ヶ月~6ヶ月
 離乳食をはじめる頃
 12ヶ月頃

キーワードは
 授乳姿勢 ラッチオン 寝かせ方 脱感作 など・・・

出生後72時間、母乳で足りない時はアミノ酸ミルク

新生児20 出生後72時間は絶対に母乳 !
どうしても母乳で足りない時はアミノ酸ミルクを飲ましてください
そうすると赤ちゃんがアレルギーになる率が激減します 
すべての妊婦さんに知っていただきたいです

出生後72時間だけミルク(異種蛋白である牛のミルク)を与えないだけで、赤ちゃんがアレルギーになりにくいので、すべての赤ちゃんに実行していただきたいです
https://times.abema.tv/news-article/7025458
古いので残念ながら動画はリンク切れ(泣)ですが、文だけでもわかりやすいです

私はアミノ酸ミルクは少し高いので、出産祝いの代わりに出産前にプレゼントする習慣ができるといいと思っています
ぜひ病院に持参して多くの妊婦が出産後お乳が足りない時に使って欲しいと思います

20210202_232821エレメンタルフォーミュラ     

関連記事
詳しく知りたい方は以下の論文をお読みください
これが論文

口腔機能発達不全症 子供の口も体もおかしい

日本では小児の発達の問題が深刻であるということで、保険診療でも乳幼児から取り組んでいこうと変化してきています。歯科ではお口ポカンがわかりやすい問題ですが。むし歯や歯並びどころではなく嚥下や呼吸にまで悪影響が及びますので、お口ポカンにならないことがいかに大切かを知っていただき、ご両親に正しい知識をお伝えしたいと思っています

幸い保険診療で扱うできるようになりましたので、多くのお子様が早期に取り組んでいただければかなり予防できるはずで、矯正治療が必要なお子様も激減すると思っています

どうぞ、ご理解をいただき日本の子供を良い方向に変えていきましょう
本院も全力でフォローさせていただきたいと思います


呼吸に影響が出ると書きましたが、乳幼児でも無呼吸の子供が多くなっているのです 

     乳幼児でも無呼吸? 続きはここをクリック


赤ちゃんゼロヶ月で歯科に来て! 口腔機能発達不全症

三原でも弁当の日

先週、担当している中学校の保険委員会に参加しましたところ
今年度より三原で 弁当の日 が始まったことを知りました
すでに2回実施済で、今年度はもう1回するそうです

私は竹下先生の講演を数回聞き、食育の大切さを痛感していました
3年前には三原市民保健・福祉まつりで竹下先生が公演されましたので
いつか三原でも実施して欲しいと願っていました

takeshita

 

いただいた保健委員会の資料から
20171212_192751  20171212_192811

始まったばかりで最初はいろいろと大変なこともあるでしょうが
長く定着して欲しいと願っています

関係者のご尽力に敬意を表します